【コピペで簡単】TOPへ戻るボタンを設置する

 

【コピペで簡単】TOPへ戻るボタンを設置する

  

【コピペで簡単】TOPへ戻るボタンを設置する

 

縦長のサイトを見ているとき、ページの一番上まで戻るのに苦労したことはないでしょうか。

 

PC画面では画面右にスクロールバーがあるので少し楽ですが、スマホで見ている場合にはそうはいきません。

 

特にブログのような文字の多いサイトでは、スマホの画面サイズではかなり縦長になってしまうもの。一番上まで戻るのは一苦労です。

上の方にもう一度見たい内容がある場合、そこで諦めてしまう人もいるかもしれません。

 

【参考】当サイトのスマホからのアクセス率

フリーソフトで作成したため見づらく申し訳ありません。

【コピペで簡単】TOPへ戻るボタンを設置する

 

そこで、今回は「TOPへ戻る」ボタンの設置方法をご紹介します。

 

【この記事を読むメリット 】

  • TOPへ戻るボタンが設置できる
  • サイト閲覧者の利便性を上げることができる

 

HTMLとCSSがわかると、デザインだけではなく機能も増やせるようになります。

 

それでは今回のコンテンツです。

 

 

設置はコピペだけでできる

今回はコピペシリーズです。

 

手順をご紹介しますので、そのまま進めていただければTOPへ戻るボタンが表示されるようになります!

 

  1. HTMLを編集する
  2. CSSを編集する

 

 

1.HTMLを編集する

下記のとおりにHTMLコードを編集します。

デザイン設定画面の「カスタマイズ」から「記事」をクリック。

 

【コピペで簡単】TOPへ戻るボタンを設置する

 

記事下の入力エリアを編集します。

 

【コピペで簡単】TOPへ戻るボタンを設置する


入力モードになりますので、下記のコードをコピぺしてください。

コピペはコピーアンドペーストの略です。

 

<p id="pageTop"><a href="#"><i class="fa fa-chevron-up"></i>TOP</a></p>

 

ボタンはアイコンだけでよい、という方は赤字のTOPは削除してしまってください。

 

【コピペで簡単】TOPへ戻るボタンを設置する

 

これでHTMLの編集は完了です。

編集エリア以外の場所をクリックするとエディターが閉じます。

 

HTMLは1行追加するだけ。あとはCSS

 

 

2.CSSを編集する

HTML編集が終わったあとは、そのまま下記のコードをCSSにコピペします。

CSSの編集が初めての方はこちらの記事をご参照ください。 

 

www.blog.biz-thinking-k.com

 

#pageTop {
position: fixed;
bottom: 20px;
right: 20px;
}

@media screen and (max-width: 480px) {
#pageTop {
position: fixed;
bottom: 5px;
right: 0px;
}
}

#pageTop i {
padding-top: 6px
}

#pageTop a {
display: block;
z-index: 999;
padding: 8px;
border-radius: 30px;
width: 35px;
height: 35px;
background-color: #9FD6D2;
color: #5f9ea0;
font-weight: bold;
text-decoration: none;
text-align: center;
}

#pageTop a:hover {
text-decoration: none;
opacity: 0.7;
}

 

それぞれ色のついている箇所で、下記の調整ができます。

お好みで数字を変えてみてください。

 

  • 赤字・・・PCやタブレットで見たときのボタンの位置
  • 青字・・・スマホで見たときのボタンの位置
  • 緑字・・・ボタンの大きさ

 

スマホは画面が小さく文字エリアにかぶってしまうので、PCと位置を変えています。

ボタンのサイズも変えてもよいかもしれませんね。

 

スマホ対応の設定の仕方は、また別の機会に記事にしたいと思っています。

 

コピペのコードを見ながら、アレンジに慣れていこう。

 

 

HTMLとCSSを知れば何でもできる

TOPへ戻るボタンの設置はできましたでしょうか。

 

CSSはデザインを設定するのみでなく、サイトをより便利に見られるようにする機能も付けることができるのです。

 

ぜひ快適なサイトを作成していただければと思います。

 

今回もご覧くださり、どうもありがとうございました。

 

↓HTMLとCSSの入門記事はこちら↓ 

www.blog.biz-thinking-k.com

  

このブログははてなブログで運営しています。
スター・ブックマーク・読者登録いただけると励みになります。
 

 

2019.6.22 K