Give&Take!はてなスターのアクセスの増える使い方
はてなブログには「はてなスター」 という機能があります。
気に入った記事があったときに「いいね」を付けられる機能で、自分の書いた記事に沢山のスターがつくと嬉しくてやる気も出るものです。
モチベーションも上がるうえ、自分のブログの宣伝にも使えるはてなスターのメリット・使い方を考えてみましたのでご紹介したいと思います。
【この記事を読むメリット 】
- はてなスターのメリットがわかる
- ブログ運営の観点が身につく
情けは人のためならず。ガンガン使おう。
それでは今回のコンテンツです。
はてなスターとは
はてなスターは記事を読んで「よかった」と思ったときに、ライターさんにあげる「いいね」のようなものです。
黄色、緑、赤、青と種類があり、それぞれレア度が設定されているようですね。
- 黄色・・・レア度0。無制限に使える
- 緑・・・レア度1
- 赤・・・レア度3
- 青・・・レア度5
レア度なんて設定があったのね。
はてなスターを使うメリット
機能としてはシンプルですが、使うことでメリットも多くあります。
早速みて行きましょう。
- モチベーションが上がる
- お返しに見に来てくれる
- 記事を読んだほかの人が見に来てくれる
1.モチベーションが上がる
まずは本来の使い方です。
スターをもらう側にとっては「自分のブログを読んでくれている」「自分の記事が評価されている」という励みになりますので、特に始めたての頃ははてなスターは設置しておくとよいかと思います。
アクセス数と同じように、数字が増えていくとモチベーションもあがり、成長が感じられてくるものです。
2.お返しに見に来てくれる
はてなスターを付ける側のメリットについて考えてみると、(いやらしい話ですが)お返しがある可能性があります。
はてなブログでは自分が書いた記事にスターが付くと、画面に通知が出るようになっています。
この通知を受けて、相手が興味を持ってブログを見に来てくれる可能性があります。
情けは人のためならず、ですね。
※期待をしてはいけません!
3.記事を読んだほかの人が見に来てくれる
先ほどの2のメリットに追加して、スターを付けた記事を読んだほかの人がブログを読みに来てくれる可能性があります。
スターを付けると自分のアイコンとスターが画面に出てきますが、そのスターは自分 のサイトへのリンクになっており、誘導することができます。
言ってしまうと「ほかの人のブログに、自分のブログへのリンクを貼れる」というなかなかパワフルな機能です。
黄色スターは使っても減るものではないので、ガンガン使っていくとよいと思います。
人のサイトに自サイトへのリンクを作れるって凄い。
はてなスターは優秀な営業ツールである
運営の観点から言うと、実はスターを使うメリットはもらう側よりあげる側の方が多いことがわかります。
自分のブログを衆知していくにあたり、はてなスターを使っていくという方法は有効ではないでしょうか。
今回もご覧くださり、ありがとうございました。
(スターはいいな、と思っていただけたらで結構です)